-
AWGの背景は?
-
Atmospheric Water Generator(大気水生成装置)
Atmospheric Water Generator(大気水生成装置)は、湿度の高い空気から水を抽出する技術であり、熱帯地域などの乾燥した環境での飲料水や灌漑用水として利用されています。
大気水生成装置の歴史は比較的新しく、1990年代後半にアメリカの技術者によって開発されました。最初の商用製品は2000年にリリースされ、主に米国と中東で販売されていました。2006年には、日本の企業が大気水生成装置を開発しましたが国内で提供されているものは小型機種(10L~200L/day以下)がでした。現在、大気水生成装置は世界中で利用されはじめており水不足の地域や、再生可能エネルギーの利用が進んでいる地域での需要が高まっています。
-
AWGの現行技術/仕組みは?
-
Atmospheric Water Generator(大気水生成装置)で使われている主な製水技術は、冷却凝縮法と吸着法の2種類があります。
冷却凝縮法(結露)は主に空調、冷凍、冷蔵で使われている圧縮機による冷媒ガスの圧縮、膨張サイクルで作られる気化熱で結露(製水)を得る方式であり、空気中の湿度(水蒸気)を凝縮させて水を生成する方法です。大気中に含まれる水蒸気を冷やすことで、水蒸気が液体の水に変わり、水を収集します。この技術は、大気中の湿度が高い地域や季節に適しています。
一方、吸着法は、乾燥した空気中にある水蒸気を吸着剤(ゼオライト、シリカなど)で取り込み、その後、加熱することで水蒸気を水に変える方法です。この技術は、湿度が低く乾燥した環境でも利用できますが、製水量が少なく加熱によるエネルギー消費が必要となります。SKYWATERは冷却凝縮法で製水しています。
-
SKYWATERとは?
-
スカイウォーターを製造するアメリカのアイランドスカイ社は、ゴードン氏によって2004年に設立されました。ゴードン氏は元々建築家であり過去にマイアミビーチの大規模なホテルの改装を行った時、「私たちが現場に着いたとき、飲み水も非常に乏しく、たまたま湿度の高い環境でエアコンから生成される水に気づき、空気から水を作る機械を作ることを思いつきました。」と語っています。
また、スカイウォーターはさまざまなレベルで機能し、1日あたり10ガロンから500ガロンまで、あらゆる容量の水を供給する事が可能となっています。家庭、オフィス用から工業、農業施設、災害救助のシーンなどで使用されています。
スカイウォーター360は同社の大容量マシンで、高温多湿(25℃/80%以上)の条件下で最大1日あたり360ガロン(1200L)以上の水を作り出します。「私たちの製水システムは、再生可能エネルギーで電力を賄うことが出来、飲料水を生成することが出来るため、理想的なオフグリッド ソリューションになっています」とゴードン氏は言います。
過去には緊急事態用途として、30kwhのディーゼル発電機を使用して、1日最大900ガロンの飲料水を供給するタイプも提供しました。「赤十字社と協力して災害地域に部隊を派遣し、飲料水を提供してきました」また「過去に大型台風がフィリピンを直撃した後、私たちの機械は設置され、台風の犠牲で喉が渇いた人々のために水を供給しました。」とゴードン氏は言います。
ゴードン氏は、スカイウォーターを、災害地域や水不足に直面している国に水を届ける重要なツールと考えています。またスカイウォーターは消費される水よりも多くの水が生み出される、ウォーターニュートラルな未来への一歩でもあると確信を持っています。
-
スカイウォーターの種類は?
-
小型と大型があります。
-
スカイウォーターの価格は?
-
価格については弊社までご連絡ください。お問い合わせ
また、企業向け商品のため、現在は一般消費者向けに販売はしておりません。
-
日本国外での販売状況は?
-
スカイウォーターの旧タイプである300ガロンタイプはアメリカ国内と中東地域に向けて数千台以上の実績があります。また小型タイプはOEM契約で過去に数千台製造されています。日本製のスカイウォーターはこの展示会以降に注文を受け付け始めます。